• 上達&コツ
  • darts meeee!!!!編集部やライターが様々な視点からダーツの上達法をご紹介いたします。
ダーツにおける利き目を利用した立ち位置について

ダーツにおける利き目を利用した立ち位置について

こんにちは!!

darts meeee!!!!ライターのたくみんです!!

 

今回はダーツの利き目を利用したスローラインの立ち方について紹介していきたいと思います!!

皆さんはブルに対して真っ直ぐに立っていますか??

それは本当に真っ直ぐですか??

例えば自分はダーツが左に反れるから右側に立つなど、体の癖を利用してスローラインのポジショニングをしてる方はいないでしょうか??

もちろんそれは大正解であると思います!!

今回は別の視点から効き目を利用したポジションの決め方を紹介したいと思います!!!

 

1.利き目の調べ方

まずは自分の利き目を調べましょう!!

調べ方はまず両目でブルを見てブルを指で丸く囲いますそして片目を交互に瞑り、囲った指からブルがズレない方の目が利き目となります。

利き目を調べましょう

 

写真のような形で調べますー!!!

基本的には利き手と利き目は同じ人が多いようですね!!

 

2.効き目とフォロースルーの最終地点の腕の位置

人の体の構造上基本的にフォロースルーの最終地点は真直ぐ投げようとした場合、利き目の延長線上付近に来ることになります。

つまりブルに対して真っ直ぐ立っているつもりでも利き目と真っ直ぐの位置に立つことが出来ていない場合は、ダーツが真っ直ぐに飛ばない可能性がでできてしまいます・・・

もちろん腕の軌道やリリースポイントが原因でズレてしまうことはありますが今回は利き目に限定してお話していこうと思います。

要は、利き目に対して真っ直ぐ立つことが出来ればより自然体でダーツを投げることが出来るはずなんです!!

3.スローラインのポジショニングの見つけ方

さて本題のブルに対して真っ直ぐ立つ方法を説明していきたいと思います!!

別に難しい事は何もなくただ単純に利き目でブルをみてブルに対して真っ直ぐ立ち両目でブルを狙います!!

両目で見たときに多分違和感はかなり出てくると思いますが、それが本人にとっての真直ぐなので腕の振りを真直ぐに意識するだけで横ズレなどは改善されていくと思います。

こちらと体の癖などを利用してポジションを見つけることが結構重要になると思います!!

 

4.まとめ

今回は利き目について紹介しました!!

実は僕は利き腕が右で効き目が左なんですよ!

ざっくり真っ直ぐ立ってダーツを投げると左目の方に投げてしまうので腕とダーツが左に出てきてしまうんですよね・・・

気持ちはめちゃくちゃ真っ直ぐ投げれてるつもりなんですけどね(笑)

利き目が左の人はそうなってしまう人が多いですけど受け入れて利用するしかないと思います・・・

最初は関係ないと思って気にならなくまで投げよう!!!って思っていたのですが、やはり疲労や集中できていない時などは左に出てきてしまうことが多くなりポジションを変えてより自然体で投げれるようにしました。

もちろんダーツを投げるのに真っ直ぐ立つ必要なんてないので今回紹介したものを利用してみなさんのポジションが決まれば幸いです!!

全てのダーツプレイヤーに贈るHOW TO DVDの決定版!これまでにない多彩なカメラアングルと精細な映像により、トッププレイヤーを徹底解剖するダーツHOW TO DVDシリーズ『Portrait in Darts』。シリーズ第2弾は、「岩手の奇跡」こと村松治樹が登場!今作でも新たな技術を導入することで、理論をビジュアル的に、より分かりやすく把握することが可能に。また、大好評のオーディオ・コメンタリー仕様により、選手本人によるシーン解説や撮影秘話を余す所なく収録。2013年現在、最も”世界に近い”と呼び声も高い村松治樹の技術論、そして人間的魅力に徹底フォーカス!これぞシリーズ正統進化のかたち――『Portrait in Darts 2 村松治樹』堂々登場!

プレイヤーの技術論、人間的魅力を密着取材により徹底的に映し出す、ダーツHOW TO DVDシリーズ『Portrait in Darts』。多彩なカメラアングルと精細な映像でプレイヤーの全てをお届けします。好評を博した従来の仕様を受け継ぎながら、更なる高みを目指すべく、今作ではシリーズ最多の観測点と高い映像技術を駆使。「初心者にも分かりやすく」をテーマに、プレイヤーの実践的な経験知を徹底的に視覚化。上達のヒントがふんだんに詰め込まれています。特典映像には、今なお語り継がれる伝説の一戦を完全収録。当時を振り返り、揺れ動く機微をひたむきに語り尽くす一篇。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。